塗装業を営む経営者のかたは、会社の利益率改善に頭を悩ませているのではないでしょうか。
利益は会社を維持し、成長させるための原動力です。
利益がない会社は、従業員の給与を支払えず、設備投資もできません。
結果として、会社の競争力は低下し、市場から淘汰されてしまう可能性すらあります。
この記事では、塗装業における利益の重要性と、粗利益率を改善するための具体的な取り組みについて解説していきます。
□塗装業における利益の重要性と誤解
利益率改善は、経営を安定させ、会社を成長させるための重要な課題です。
利益を確保することで、会社は顧客に対してより良いサービスを提供し、長期的な信頼関係を築けます。
1:値引き交渉の落とし穴
「もう少し安くなりませんか?」
塗装会社は、このような値引き交渉に頻繁に遭遇するのではないでしょうか。
一見すると、顧客との良好な関係を築くためのコミュニケーションのように思えますが、実際には、会社の経営を圧迫する危険な行為です。
例えば、100万円の塗装工事で10%値引きした場合、粗利益は28%も減少してしまいます。
一見すると、10万円の値引きは小さく思えるかもしれませんが、積み重なれば会社の経営を圧迫する大きな負担となるのです。
2:利益確保の重要性
利益は、会社が安定した経営を行うために必要不可欠です。
利益がなければ、従業員の給与、会社の運営費用、設備投資など、会社の維持に必要な費用をまかなえません。
特に、塗装業は人件費や材料費などの変動費が大きく、利益率が低くなりがちな業種です。
そのため、適切な利益を確保することが、安定した経営を維持し、将来への投資を行うために不可欠なのです。
□粗利益率を改善するための具体的な取り組み
1:新規顧客開拓
既存顧客との取引だけに頼っていると、価格競争に巻き込まれやすく、利益率が低下する可能性があります。
そのため、新たな顧客を開拓し、安定した収益基盤を築くことが重要です。
新規顧客開拓では、ターゲットを絞り込み、戦略的に営業活動を行うことが重要です。
例えば、「OB顧客を多く抱え、かつ成約率に悩みを持たれている」ハウスメーカーなどの企業にアプローチすることで、安定的な受注を獲得できる可能性があります。
2:営業力強化
顧客に対して、自社の価値を明確に伝え、納得感のある価格で受注することが重要です。
そのためには、営業担当者のスキルアップ研修を実施し、顧客とのコミュニケーション能力やプレゼン能力を高める必要があります。
また、顧客のニーズを正確に把握し、最適な提案を行うための知識や情報収集能力も重要です。
3:コスト管理
利益率を改善するためには、コスト管理も重要です。
無駄な経費を削減し、効率的な作業を行うことで、コストを抑制できます。
例えば、材料の調達先の見直しや、作業の効率化、ICTツールの導入などを検討することで、コスト削減を実現できます。
□まとめ
塗装業の経営を安定させ、成長させるためには、利益の重要性を理解し、粗利益率の改善に取り組む必要があります。
利益を追求することは、顧客を敵にすることではなく、会社を成長させ、顧客に質の高いサービスを提供するためのものです。
今回の記事で紹介した具体的な取り組みを参考に、自社の状況に合わせて、利益率改善に取り組んでいきましょう。
当社では、無料オンライン相談会を開催しています。
塗装工事の受注単価を上げたい方はぜひ当社までご相談ください。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
創業60余年塗料専門商社コジマヤグループ
コジマヤ興業(株)リフォーム支援事業部
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡