塗料専門商社 コジマヤ興業からのお知らせ

コジマヤ興業 株式会社

新着情報

2025.07.01

QDクリヤーとSGクリヤーとは?選び方・最適な使用方法を解説

自動車補修の現場では、日々、スピードと品質の両立が求められています。
限られた時間の中で、最高の仕上がりを実現するには、適切な塗料選びが不可欠です。

そこで今回は、日本ペイントのnaxプライムクリヤーシリーズから、QDクリヤーとSGクリヤーの特徴と最適な用途についてご紹介します。
それぞれの塗料が持つ強みを理解することで、作業効率の向上と高品質な仕上がりを実現できるでしょう。

naxプライムQDクリヤーの特徴と最適な用途

速乾性と高外観性

naxプライム(2:1)QDクリヤーは、反応性に優れた樹脂を絶妙なバランスで配合することで、速乾性と高外観性を両立しています。
40℃で10分間の強制乾燥後、室温で40分放置するだけでポリッシュに移行できるため、大幅な時間短縮が可能です。

従来品と比較して、塗装ブースの占有時間を28%削減できるというデータもあります。
その速乾性に加え、美しい仕上がりを実現する高外観性も大きな魅力です。

自動車補修におけるメリット

QDクリヤーの速乾性は、作業効率の劇的な向上に繋がります。
ブースの回転率が上がることで、1日に処理できる車の台数が増え、納期短縮に貢献します。
また、低温硬化によるエネルギーコストの削減も大きなメリットです。
環境への配慮と経済性の両立が可能です。

QDクリヤーの適した塗装対象

QDクリヤーは、その速乾性を活かして、短納期が求められる修理や、多くの車両を処理する必要がある現場に最適です。
迅速な作業が求められる現場では、その真価を発揮するでしょう。

 

naxプライムSGクリヤーの特徴と最適な用途

SGクリヤーの優れた耐久性

naxプライム(2:1)SGクリヤーは、粘性制御技術によって、従来品を凌駕する平滑性と光沢を実現しています。
その優れた高外観性は、磨き工程の時間を大幅に削減します。
美しい仕上がりは、お客様への満足度向上にも繋がります。

環境負荷低減への貢献

SGクリヤーは、ハイソリッド化によって塗装回数を3回から2回に削減できます。
塗料の使用量削減は、環境負荷低減に大きく貢献します。
また、塗装工程と磨き工程の短縮も、エネルギー消費量の削減に繋がります。

SGクリヤーの適した塗装対象

SGクリヤーは、特に高品質な仕上がりと耐久性が求められる高級車や、塗装後の外観にこだわるお客様への対応に最適です。
その美しい仕上がりと耐久性は、長期間にわたって車両を保護します。

まとめ

naxプライム(2:1)QDクリヤーとnaxプライム(2:1)SGクリヤーは、それぞれ速乾性と高外観性を重視した製品です。
QDクリヤーは作業効率の向上、SGクリヤーは高品質な仕上がりと環境への配慮を重視した製品です。

それぞれの塗料の特徴を理解し、最適な塗料を選択することで、自動車補修における作業効率の向上と高品質な仕上がりの実現、そして環境負荷低減に貢献できます。
現場のニーズに合わせて使い分けることで、より効率的で、環境に優しい塗装作業が可能になるでしょう。

 

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

創業60余年塗料専門商社コジマヤグループ

コジマヤ興業(株)リフォーム支援事業部

外壁塗装ビジネスのちょっと違う差別化提案の

ご相談やお問合せはコチラをクリック!

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

一覧ページへ

最近の記事をみる